北浜・天満橋でチラシ印刷するならココ!

北浜・天満橋でチラシ印刷するならココ!

チラシは商品やサービス、イベント、キャンペーンなどの情報を短期間で広く伝えるための広告手段です。
ターゲットに直接届く紙媒体として、今なお高い効果が期待できます。
ただし、チラシの効果を最大限に引き出すには、単に印刷するだけでなく目的やターゲットに合わせた計画、適切な印刷方法の選択が必要になってきます。
ですが初めてチラシを作る場合は何をどうしたらいいかわからないことだらけではないでしょうか。
ここではチラシ印刷に関するあれこれを詳しくご説明いたします。

また北浜・天満橋に店舗がある当店(ハンコ印刷ゴム印即日納品センター)では店頭での受付やお問い合わせも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

 

チラシの印刷について知っておくべきこと

1. チラシの目的を明確にする

チラシを作る際、まず重要なのは「何のために配るのか」という目的を明確にすることです。
主な目的としては以下があります。

・集客:店舗のオープン、イベント、キャンペーンの告知
・認知向上:会社やブランドの知名度アップ
・販売促進:割引セール、限定商品の案内
・地域密着型広告:地元のターゲットに向けたサービスの紹介

目的が明確になると、配布方法やデザイン、印刷の部数・仕様も決めやすくなります。

2. チラシの種類

用途や目的に応じてチラシの種類を選ぶことが大切です。
主な種類を以下にまとめます。

・片面チラシ:情報を簡潔に伝えるのに適しており、コストも抑えられる。
・両面チラシより多くの情報を載せたいときに有効。片面よりインパクトがあり、読み応えも増します。
・折りチラシ(Z折り・二つ折りなど)サービスメニューや商品一覧など、ボリュームのある内容を整理して載せたいときに便利です。
・ポスティング用チラシ:家庭のポストに入れる想定で、地域を限定した配布に最適。
・新聞折込チラシ特定エリアの新聞読者に届けたいときに使われる。

3. デザインのポイント

印刷前に、伝わるデザインを作ることが不可欠です。
以下の点を押さえると効果的です。

アイキャッチ(目を引く見出し)を配置する
・目的と行動を明確に:「今すぐ予約!」「○月○日まで」など、読者が取るべき行動を具体的に書く。
・視認性の高いフォント・色使い:読みやすさは信頼につながる。背景と文字色のコントラストも重要。
・画像やイラストの活用サービス内容や商品をビジュアルで伝えると印象に残りやすい。
・情報の優先順位を明確に:伝えたいことは多くても、詰め込みすぎると逆効果。情報に強弱をつけて整理する。

デザインするのが難しくてよくわからないという方でもイメージなどをお伝えいただければこちらでデザインを作成することも可能ですので、一度北浜店までお問い合わせください。

 

4. 印刷方式の選び方

チラシ印刷には主に2つの方法があります。

●オフセット印刷(商業印刷)

・特徴:高品質・大量印刷に向いている。色の再現性が高く、細かい文字や写真もきれいに出る。
・向いているケース1,000部以上の大量印刷、配布エリアが広い場合

●オンデマンド印刷(少部数印刷)

・特徴:デジタルデータを直接出力するため、短納期・少部数に対応可能。1部から印刷できる。
・向いているケース:小規模イベント、限定配布、テスト配布など

5. 用紙の種類と選び方

用紙もチラシの印象を左右する要素の一つです。
主に以下の種類があります。

・コート紙:表面に光沢があり、発色が鮮やか。写真やカラー印刷に向いている。
・マットコート紙:光沢が抑えられており、落ち着いた印象。読みやすく、高級感を出したいときに最適。
・上質紙:光沢がなく、筆記性が高い。アンケート付きチラシや書き込みが必要なチラシに向いている。

用紙の厚さも大事です。
厚すぎるとコストが上がり、薄すぎるとチープな印象になるため、用途に応じて「90kg〜110kg」あたりを基準に選ぶのが一般的です。
店頭にて用紙見本をご用意しておりますので実際に見てお選びいただけます。

 

6. 印刷会社を選ぶポイント

最後に、どこで印刷するか。
ネット印刷と地元の印刷会社にはそれぞれメリットがあります。

●ネット印刷会社

・価格が安く納期も早い
・テンプレートが豊富
・全国対応・発注が簡単

ただし、対面相談ができないため、細かい調整や相談には不向きな場合もあります。

●地元の印刷会社

・顔の見えるやり取りができる
・デザインや配布までサポートしてくれる場合もある
・地域事情に詳しい

信頼できる担当者がいる場合や、こまめな確認が必要な案件には適しています。


当店ではチラシ作成が初めての方でも安心して作成していただけるように一からサポートいたします。
お見積りのみでも可能ですのでぜひ一度お問い合わせ・ご相談ください。

 

まとめ

チラシの印刷は、目的の明確化・ターゲット設定・デザイン・印刷方式・紙の選定・印刷業者の選び方という流れで戦略的に進めることで、より大きな効果が期待できます。
どんなに良いサービスや商品でも、伝え方を間違えると響きません。
だからこそ、印刷の段階から「どう見せるか」「どう届けるか」を意識することが成功へのカギです。

北浜・天満橋でチラシ印刷をするなら

弊社は大阪府大阪市中央区実店舗をかまえているので、店頭でのご注文やお引き取り、用紙や見本の確認が可能です。
またお急ぎの場合でも特急の対応が可能ですので、お困りの際には是非ご相談ください。