角印の用途や役割とは?

角印の用途や役割とは?

会社(法人)の印鑑(はんこ)といえば、3本セットといわれる印鑑(はんこ)セットがあります。一般的には実印、銀行印、角印の3本を言います。
実はその中でも一番押す機会が多いと言われているのが「角印」です。
今回は角印について詳しくご説明いたします。

○角印とは?

まず角印とはどのような印鑑(はんこ)のことをいうのでしょうか。
角印とは、押印した印影の形が四角の印鑑のことを言います。「会社印」や「社判」などと呼ばれることもあります。
実印や銀行印は形状が丸ですので、見た目が他とは違うので区別が付きやすいですね。
この角印には「株式会社○○之印」や「××商店」といった会社名や屋号(店名)などが彫られています。

 

○角印の用途・役割は?

実印用の丸印は法務局に登録されることにより会社実印としての効力が発生し、銀行印用の丸印は銀行などの金融機関の口座に登録されることにより銀行印としての効力が発生するわけですが、それでは角印はどうでしょうか。

角印はどこにも登録されない印鑑であり、つまりは認め印として使用されることが多い印鑑です。
ただ法人の認印は形状的に丸印が一般的ですが、特に形に決まりはないので角印でもかまいません。

では、認印としての角印と丸印の違いはなんなのでしょうか。
角印は主に法人名のみを彫刻し会社を代表する認印(会社印)となりますが、丸印としての認印は主にその外周に法人名、中央に役職名(代表取締役、店長、理事長など)を彫刻することにより、その役職の認印(役職印)となります。
ただ、角印も「○○株式会社取締役印」などと彫刻してその役職名の認印にすることもあります。

 

角印の使用用途

では、認印としての角印はどのように使われるでしょうか。
主に請求書、領収証などの伝票で会社の住所や社名が記載された右横に捺印されます。
この角印が押されていることによって確認を行ったことを証明する役割を果たします。
法人印として最も触れる機会が多い印鑑だといえるのではないでしょうか。


対照的に重要度の高い契約書では実印が押印され、更に実印とともに角印も同時に押印されることもあります。
しかし覚書などの重要度の低い契約書には角印が押印されます。
これは書類に角印が押印されていてもされていなくても、法律上の効力に影響を与えることがないからです。

ではなぜ法律上の効力がない角印をわざわざ書類に押印するのでしょうか。
効力がなければ別に押さなくてもいいのでは?と思われる方もいるかもしれません。

ですが、書類を受け取る側として考えてみてください。
「何も印鑑が押印されていない書類」「角印のような印鑑が押印されている書類」どちらの方が効力が強く信頼度も高く感じるのでしょうか

「角印のような印鑑が押印されている書類」

の方ではないでしょうか。
角印が押印されていないと、もしかしたら誰かが無断で作った書類なのではないか、本当はこの書類は効力がないのではないか、などと思われてしまう可能性があります。
そのため、角印が正しく押印されていることで、会社としてきちんと確認をして対応していることを証明するという効力がでてくるのです。
つまり、法的な効力はなくても、角印には信頼感を与えるという意味での効力が働くと言えるのではないのでしょう。

角印の素材について

また角印の種類には、柘や水牛などの印材に彫刻をしたもの、ゴム製の安価なゴム角印、頻繁に押す必要がある場合には浸透印(シャチハタなど)のスタンプタイプがあります。
最近では電子印鑑を使用する会社も増えてきてます。デジタル社会に変化する中で便利なアイテムとなってくるのではないでしょうか。

電子印鑑については別のページで詳しく説明させていただいてますのでそちらもご覧下さい。
またフロム・インでも電子印鑑の作成が可能です。

注文ページ

領収証や見積書へ押す角印は必要??

社会人になると、仕事などでよく角印の押された見積書や領収証等を
目にする機会が増えると思います。出す側の方も多数おられると思いますが

果たして角印は必要なのか?

というご質問を良くされます、法的な効力が無ければ特に必要ないのでは?
と思いながら押印している方もおられると思います。
これは上記でも書きました様に、あると無いとでは信用や信頼度が変わってきます。
形式上会社の角印でなくても個人の認印でも問題はありません
ところが会社と会社の受注や請求においては、やはり会社間でのやり取りになるため
角印があるのと無いのとでは、受け取られ方も変わってきます。

個人事業主に角印は必要?

これも割とよくあるご質問です
必ず必要とまではいきませんが、やはりあるにこしたことはありません
よく自身の認印を推しているという方もおられますが
それよりも会社の名前やお店の名前が入った角印を押す事をオススメします。
特に大きな企業と取引をする機会があったりすると、相手側から
「角印も無い会社なのか・・・」
という風にみられることがあります。

このように基本的に偽造防止で押される角印ですが
意外とそういった部分から会社を評価されたり、判断されたりする事もあります。
何よりせっかく事業やお店をやるのであれば、その名前の入った角印がある方が、よりちゃんとした会社、お店だという雰囲気が出ます。
ですので今まで個人の認印を押していた方も、是非一度購入をご検討下さい。

 

Q&A

Q:角印は法人実印として登録出来ますか?
A:一般的ではありませんが1cm以上3cm以内の正方形に収まれば、会社実印として登録は可能です。

Q:角印を個人実印として登録できますか?
A:一般的ではありませんが8~25mmの正方形に収まれば、角印でも登録可能です。

Q:角印が損傷したので、同じものを作ってもかまいませんか?
A:印鑑ですので全く同じものは作れませんが、勝手に作り直しても問題ありません。

Q:会社の角印は、何個でも可能ですか?
A:事業所ごとや支店ごとにそれぞれ作ってもかまいませんし、サイズや彫刻する書体も違っても問題ありません。

Q:請求書に角印を押し忘れてしまいました。その請求書は無効ですか?
A:角印が押されてなくてもその文書の効力は失われません

Q:角印のサイズに決まりはありますか?
A:認印としての角印はサイズは自由です。

Q:角印には法的効力がありますか?
A:会社の認印ではありますが、民法上は実印と同じ効力を持っています。

 

急いで作成するなら

弊社では大阪府に実店舗が4店舗
またNET通販もしております
実店舗型としては最大クラスの設備がありますので
即日受取、即日発送を土日祝で対応可能です。
お急ぎの際には是非ご相談ください。